派遣社員が契約社員になるメリット・デメリットとは?確認しておきたいポイントも紹介 | 『 派遣 』 のこと | リバティーのお役立ち通信

お役立ち通信

派遣社員が契約社員になるメリット・デメリットとは?確認しておきたいポイントも紹介

派遣社員として勤めていると、派遣先の企業から契約社員として直接雇用を提案される場合があります。
しかし、契約社員にもメリット・デメリットがあるため、それを踏まえた上で契約の判断をしなければいけません。

そこで本記事では派遣社員が契約社員となるメリット・デメリットを紹介。
さらに、契約社員になる際に確認しておきたいポイントもお伝えします。

派遣社員から契約社員になるメリットは?

まずは派遣社員から契約社員になるメリットを紹介します。

給与や更新頻度が安定する

派遣社員から契約社員になる最大のメリットは給与や契約の更新頻度が安定することです。派遣会社に登録して派遣社員として働くよりも、企業との直接雇用のほうが給与が高くなり、契約期間が長いケースも多いです。

派遣社員で給与面への不満や、契約更新に対する不安を持っている方は、契約社員のチャンスがあれば前向きに検討してみましょう。

任せてもらえる仕事が増えることがある

契約社員の場合は、派遣社員よりも任せてもらえる仕事が増えることも大きなメリットでしょう。
たとえばクライアントとのコミュニケーションや、自社以外も関わるプロジェクトなどは派遣社員には任せられない場合も多いです。

契約社員の場合であれば、社内の人間として位置付けしてもらいやすくなるため、クライアントワークや派遣社員では任されにくい重要な仕事も任せてもらいやすくなります。

好待遇になる可能性がある

派遣社員から契約社員になると待遇がよくなるケースもあります。
たとえばボーナスが出たり、福利厚生が適用されたりなどです。

契約社員になることで、派遣社員よりも働きやすい待遇になる可能性があるのです。

派遣社員から契約社員になるデメリットは?

次に派遣社員が契約社員になるデメリットを紹介します。
メリットと合わせて確認し、ご自身にあった雇用形態を確認しましょう。

働き方に柔軟性がなくなる可能性がある

派遣社員と比べると契約社員は働き方に柔軟性がなくなる可能性があります。

派遣社員の場合は勤務時間を指定したり、業務内容をある程度限定したりすることができます。
しかし契約社員の場合、契約内容によっては勤務時間を指定できなかったり、自分のやりたくない業務も担当しなければならなかったりする可能性もあるのです。

特定の職場で働くことになる

派遣社員の場合、複数の企業で働くことで、さまざまな業界のスキル・知識・経験を養うことができます。
しかし、契約社員の場合は副業が禁止されていたり、勤務先を特定されたりする場合もあります。

派遣社員から契約社員になる際、確認すべきポイント!

最後に派遣社員から契約社員になる際に確認しておくべきポイントを紹介します。

契約後のトラブルを避けるためにも、契約前に必ず確認しましょう。

雇用形態と待遇

まず、雇用形態と待遇は必ず確認しましょう。
雇用形態や待遇を確認せずに契約してしまうケースは意外にも多いのです。
雇用形態がアルバイトの場合などは派遣社員のまま業務するほうが、働きやすいケースも。
トラブルの原因にもなりやすいので、契約前に書面で確認し、念の為口頭でも確認することをおすすめします。

労働条件

雇用形態の他に労働条件も確認しましょう。
派遣社員と契約社員では労働条件が大きく異なるケースも少なくありません。労働時間や残業などは派遣より多くなることもあります。
確認し忘れがちな項目ですが、契約後に思っていた条件と違う・・・なんてことにならないよう、充分に注意しましょう。

契約更新の有無

雇用形態にもよりますが、契約更新があるか、契約頻度はどれくらいなのか、確認が必要です。
契約更新の有無や頻度によっては、派遣社員のまま働くほうが有利な場合もあります。
前述した2つと合わせて確認しましょう。

まとめ

派遣社員を続けていると派遣先企業から契約社員として直接雇用を求められることがあります。
直接雇用される場合でもメリットとデメリットがあるため、ご自身の現状や条件を確認して、適切な雇用形態を選びましょう。

特に今回紹介した〔契約する前に確認しておきたいポイント〕は必ず確認してください。
契約後にトラブルになってしまわないように、事前に先方企業が求める条件とあなたが求める条件がマッチしているか確認しましょう。