貿易事務についてのQ&A | 貿易会社への転職・必要な英語力 | 貿易事務のリバティー

貿易事務Q&A

未経験

貿易事務のお仕事について教えてください。
貿易関連のお仕事は「(1)海外企業との交渉業務」「(2)輸出入手続きの代理業務」「(3)国際輸送業務」の大きく3つのグループに分けられます。ただ、それぞれ仕事内容や必要なスキルが異なるため、貿易事務のお仕事を一言で指すことはできません。お仕事内容の詳細に関しては、「貿易事務の仕事」をご参照ください。
貿易事務は未経験からだと厳しいですか?
貿易の基礎知識を勉強している方・英文入力の速い方・貿易の資格を保有されている方なら、未経験歓迎のお仕事をご紹介できます。また、リバティーでは「貿易セミナー付き登録会」も随時開催しておりますので、ぜひご参加ください。貿易関連の資格を取得すると、未経験から就業決定の近道になります。
未経験で任されるのはどんなお仕事ですか?
未経験の方の場合、最初は輸出入の英文書類作成やチェック、貿易に関するデータ入力や、外貨貨物の管理など入りやすい業務からスタートします。貿易事務はパソコン操作が多いため、書類作成時には正確性やスピードが求められます。お仕事をこなす中で、貿易事務の基本用語や書類作成、業務の流れを習得しましょう。
販売の仕事経験でオフィスワークにチャレンジできますか?
パソコンの使用経験と仕事への意欲があれば、未経験でもチャレンジできるお仕事をご案内します。パソコン操作や会社での就業に不安のある方は、ぜひリバティーのパソコン研修・自分磨き講座にご参加ください。就業してからも参加できるのでご自身の好きなタイミングでスキルアップが可能です。
未経験の場合、時給相場はどのくらいですか?
未経験からスタートする場合は、一般事務と変わらない時間給からのスタートが多いです。貿易事務はほかと比べて専門性が高く、「戦力になるまで時間がかかる」と企業が判断することから、研修を含めた就業と考えられているためです。募集内容で「○円~○円」と記載されている場合は、低い方の時給でスタートすると考えておきましょう。

英語

英会話ができないと貿易事務には就けない
貿易事務で取扱っている書類の8~9割は英文ですので、最低限の単語力や読解力は必要です。しかし、貿易事務の中には、海外とのやり取りがないお仕事もあります。その場合、英会話が苦手でも英語が好きな方ならご応募いただけますので、ぜひご希望をコーディネーターにご相談ください。
英語力を活かせるお仕事にはどのようなものがありますか?
貿易事務や外資系企業での事務、海外営業事務、英文事務、通訳、翻訳などが挙げられるでしょう。なお、貿易事務では、商社やメーカーや外資系企業、国際輸送会社、船会社・航空会社などさまざまな企業で、英語力を活かせます。ただ貿易事務の場合、一連の貿易の流れや法律、外国為替、取引条件といった専門知識も必要です。
英会話が必要ない貿易事務はありますか?
はい。通関業者なら、日本企業とのやり取りとなるため、英語を使用しません。通関業者は、商社やメーカーから輸出入通関・手配の依頼を受け、船会社・倉庫会社・輸送会社・税関・フォワーダーなど、さまざまな企業とやり取りして輸出入手続きを代行します。「読み書きは得意だけど、英会話は苦手」という方には、おすすめのお仕事です。また、ほかの業種でも文章を理解できる英語力と基本的なOAスキルがあれば、従事可能な場合もあります。まずはコーディネーターに「この仕事には英語が必要ですか?」とお尋ねください。
貿易事務に英語の資格は必要ですか?
商社・メーカーにおける契約・納期に関する対応が必要なお仕事や、外資系企業、また船会社・航空会社など海外代理店との海外代理店とのやり取りがあるお仕事の場合は、英語の資格があると有利です。また、求人の中には、TOEIC600点~700点以上もしくは同程度の英語力を応募条件とする企業も少なくありません。そのため、英語力を証明する資格があるとよいでしょう。
英語以外の語学が必要となることはありますか?
貿易における公用語は英語です。そのため、輸出入書類やメールなど、どの国のやり取りにおいても、ほとんど英語を使用しています。ただ、商品の買い付けや現地工場との打ち合わせなどで、英語を話さない海外担当者とのコミュニケーションが必要となるお仕事の場合は、その国の言葉を習得している方が重宝されます。

資格

貿易の資格にはどのようなものがありますか?
よく知られている貿易の資格には、「貿易実務検定」「通関士」が挙げられます。そのほかには、「ディプロマ IATA/FIATA」といった国際航空貨物輸送の資格や、英語のビジネス文書作成に関わる「日商ビジネス英語検定」などがあります。あなたのやりたいお仕事の内容に合わせて、必要な資格取得を目指してください。
「貿易実務検定」ってどんな資格ですか?
すべての業種に共通する専門用語やビジネス英語の基礎、貿易の一連の流れなど、貿易の概要を広く習得できる実践的な資格です。未経験で貿易事務から、実務経験者まで多く受験します。年5回試験が行われ、平均合格率は約50%。なお、リバティーの「貿易実務検定C級対策コース」を受けた方の合格率は、毎回70%以上を保っています。
「通関士」について詳しく教えてください。
輸出入通関手続きのエキスパートであり、貿易関係における唯一の国家資格です。内容は通関業法・関税法関係・通関実務の3科目です。試験は年1回秋に行われ、合格率は10%前後です。資格を取得しても独立開業はできず、通関業者に勤務する必要があります。近年では、貿易業務のスペシャリストを目指し、スキルアップや転職に有利なツールとして取得する人が増えています。
資格を持っていないと貿易事務の仕事は難しいですか?
貿易に関わる資格を取得していると、派遣先企業に貿易事務に対する意欲が伝わるうえ、「基礎知識は身に付いているから仕事を覚えてもらいやすい」と高評価にもつながります。とはいえ、無資格でもお仕事に就けないわけではありませんので、ご安心ください。ただ、貿易事務に就く際は、資格を持っている方が有利です。

その他

貿易事務に繁忙期はありますか?
貿易事務の場合、取扱う商品により繁忙期がございます。例えば、アパレル品の場合、夏場・冬場の前は取扱量が増えて通常の1.5~2倍の残業が発生することもあります。また、単純に受注数が増えて残業が発生するケースもあるため、繁忙期のある会社情報はコーディネーターより事前にお伝えします。
残業はあるんでしょうか
貿易事務が初めての方は、業務に慣れるまである程度の残業が発生する可能性があります。貿易業界は、基本的に残業の多い業界です。月平均20~30時間以上残業する企業も少なくありません。但し、企業方針により残業なし、という会社も増えてきました。残業についてご質問いただければお答えしますので、お気軽にご相談ください。
将来、正社員を目指すにはどうすればよいでしょうか?
一定期間派遣社員として勤務した後、派遣先企業・本人が合意すれば直接雇用される「紹介予定派遣」の利用がおすすめです。最長6ヶ月の派遣期間中に、企業とご本人様ともに見極めができますし、当初から直接雇用が前提のお仕事なので近年利用される方は急増しています。しかし、紹介予定派遣は、派遣と違い実務経験を求められることが多いため、未経験の場合、まず実務経験を積むことからはじめましょう。徐々にステップアップすることが、正社員を目指す近道です。
ブランクはあるけど貿易事務に復帰したい。
ブランクの年数が5年前後であれば、リバティーにご登録いただきお仕事のご紹介が可能です。当時のご経験年数や業務内容を詳しくお伺いしたうえで、適したお仕事をご紹介します。もし、ブランクがあることで不安があれば、当社の各種研修に参加ください。就業前~就業後いつでも受講できるので安心してください。

無料貿易研修について

貿易研修の詳細はいつ告知されますか?
講座開始の約2ヶ月前には、当サイトに貿易研修の情報を掲載してします。どのような貿易研修が実施されているのか、随時ご確認ください。なお、リバティーのスタッフで希望される方には、定期的にメールで研修情報をご案内しています。貿易研修はもちろん、パソコン研修や自分磨き講座といった充実した研修情報をいち早く入手できますので、お気軽にご相談ください。
貿易研修の参加を申込みたいのですが
お申込みをご希望になる場合は、お電話もしくは貿易研修からご連絡ください。応募者が定員を上回る場合は抽選とさせていただき、受講決定者には締切日より2営業日以内にお電話いたします。なお、指定日までに連絡がなければ抽選漏れとなります。貿易研修をはじめとする各研修は無料ですので、どうぞお気軽にご参加ください。
※研修申し込みフォームより応募の際は、「全日程受講できる」ことを前提でお願いします。
研修の受講料は無料って本当ですか?
はい、基本的には全て無料です。但し、長期コースの場合、決められた受講料を一旦お振込みいただき、全日程受講された最終日にご返金するケースもあります。また、中にはテキスト代を負担いただく講座もありますので、必ず各講座内容を確認の上、ご応募ください。